連続画像。。。
利点を発見しました。
日記を書かなくても、日にちにリンクを張るのに使える。
日記って、、、何もなかった日は書くのが苦痛なんですよね。
強引に搾り出さなければならないので。。。
学校が完全に始まれば書くこともできると思いますが、
アト2日の春休み、書き続けられるか微妙です。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
さて、今日はまた学校へ行きました。
教職ガイダンスがあったためです。
(本当は、新宿に『ケータイ刑事』のシークレットゲストの舞台挨拶を観に行きたかったんですけどね)
時間は、90分。
が。
が。
が。
が。
正直、「ふざけるな!」と言いたくなるような。。。
教職コースの履修では、
2年生のうちに盲・ろう・養護学校で“介護等体験”をしなければならないんですが、、、
今日の内容は、その説明(エントリー方法など...)
説明自体は、10分弱くらい。
アトは、講演。
ためになるのは、分かりますが。。。
時期を考えて欲しいですね。
結局寝てました。
そのアト、(最近では珍しく)まっすぐ家に帰り、
昨日からやっている、お部屋の整理。
イロイロ見つかります。
・(賞味期限が今日の)お菓子。
・ビニールをはがしていない『KAI』(黒川芽以の写真集)
・黒川芽以2005年カレンダー(未使用)
・ドンキーコング(スーファミのソフト)
・ドラえもんのぬいぐるみ(『太陽王伝説』あたりで買ったもの。)
・
・
・
・
etc....
「あれっ?」と、思う物も数多く。。。
単純に、、、最近、“物”が増えた。
「何を、処分するかな。。。」という感じです。