*Zephyrs*

観に行く舞台、気になったニュースをまとめるだけ

過剰運賃

たまには真面目な記事を・・・


「Suica(スイカ)」「PASMOパスモ)」などのICカード乗車券をタッチして改札を通過する際、機械が読み取りに失敗すると、知らぬ間に割高な運賃を引き落とされるケースがあることが分かった。

◆乗り換え改札タッチ失敗で遠回り計算に◆

「改札を通過しなかった」と判断したコンピューターが、改札のない「ノーラッチルート」を通ったとして、わざわざ遠回りのルートで運賃を計算してしまうためだ。JR東日本など鉄道各社はこうしたトラブルの発生を2年前から把握しながら、システム改善や注意喚起を行っていなかった。

東京都調布市の会社員男性(60)は今年1月、長男の使ったパスモの履歴を見て驚いた。京王線から乗り継いだJRの新宿-赤羽間で、通常運賃(210円)の倍以上にあたる500円が引き落とされていたのだ。駅に問い合わせたところ、JR埼京線1本で行けるはずの赤羽に行くために、都営線白金高輪(港区)、東京メトロ東西線の中野(中野区)などを経由していたことになっていた。

JR東が調査したところ、新宿で京王線からJRに乗り換える際、改札機がカード情報の読み取りに失敗。改札通過記録がないまま赤羽で下車したため、コンピューターが、改札を通らずに赤羽駅に到着するルート=図=を勝手に推定したという。通過したことになっている駅は京王線都営線都営線とメトロ、メトロとJRの間で、いずれも改札がないまま乗り換えのできる駅だった。

JR東によると、同様のトラブルは、スイカパスモの共通利用がスタートした2007年3月以降発生しているが、件数は公表せず、乗客から申し出があれば個別に駅で対応している。今回のように明らかに不自然なルートであれば返金に応じているという。

同社は「タッチを確実にしてほしいと呼びかけているが、運賃の誤請求はシステムの問題ではなく、乗客のタッチミスが原因なので、特に告知していない」と話している。ただ、同社のある駅員は「タッチミスをしてもゲートが閉じないときがあり、気づかない人も多いのでは」と明かす。この駅員の勤務する都内の主要駅では、今回のような誤請求の申し出が月10件程度あるという。

2月末現在の発行枚数は、パスモが1149万枚、スイカが2754万枚。JR西日本の発行するICOCA(イコカ)など、互換利用ができるICカード乗車券ならどれでも起こりうる問題という。

京都産業大学の坂東俊矢教授(消費者法)の話「乗客のタッチミスが原因だとしても、システムの『穴』によって高い運賃を支払う可能性があるなら、まずそのことを注意喚起し、最短ルートで運賃を計算するようシステムを変えるべきだ。運賃は約款に基づいて支払うもので、申し出がないからと言って高い運賃を支払わせることは許されない」

◆ノーラッチルート=別の鉄道会社の路線に改札を通らずに乗り換えられる経路のことで、ラッチは英語で門の掛け金の意味。例えば、代々木上原駅では小田急線と東京メトロが、中野駅では東京メトロとJRが、それぞれ改札なしで乗り換えられる。本厚木駅入谷駅(神奈川県座間市)は通常300円だが、改札のない代々木上原・中野の各駅を経由して行くこともでき、その場合は1660円かかる。首都圏に多く、関西圏ではほとんどないという

(※「読売新聞」より転載)
イメージ 1


PASUMOが導入され、
Suicaとの相互利用が可能となった、2007年3月。

導入当初から、
乗り換えルートに関しての自動計算は問題になっていました。

たとえば・・・JR三鷹駅で乗車し、JR千葉駅で降車したとする。

ルートとしては、中央線(総武線)のみと、中野から西船橋間で東京メトロ東西線を利用するルート等が考えられる。

どちらとも改札を通らないので、タッチが必要なのは三鷹と千葉。

では運賃は・・・JRのみの場合、1050円。
東西線を利用した場合、750円。

300円の差が生まれます。


基本的に、IC乗車券は、安い方で計算されますので、
仮に乗車していたのがJRのみであっても、750円が引かれます。

しかし、
この場合、東西線と利用しても1050円になってしまうということで、問題になっていました。


半蔵門線や千代田線に関しても・・・
似たような事があります。


IC乗車券・・・。
便利な反面、改札機で反応させられないとこういったことにつながってしまうんですね。


そもそも・・・。
利用客に関して言えば、「ピッ」という音を確実に聞くようにしておくべきなのですし、
残金表示も確実に観るようにしていれば、
トラブルは減りますし、なにかあってもすぐに気付きます。


反対に、鉄道会社側は・・・
申し出がないからと言って高い運賃を支払わせることは許されない。

ワケで。

自動改札機が連続処理に追いつかなくなるといったことが多々あるが、
それは、ソフトを変更するなりで改善してほしいと思うし、

トビラの閉じるが遅いというのが、普段から感じている。

正確にタッチできなかったら、
改札のトビラが閉じて通れなくなるようなシステムにしてほしい。

と、日頃から思っている。

都内での鉄道利用の際、
IC乗車券の乗車しかしなくなっている身にとって。
過剰請求は厳しいですよ。

早急に、改善策考えてほしいと思う。