(ちなみに、10月と12月は知っていました。)
この3人!
また、昨年『東京少女セピア色』の「入れ替わり少女」で、単発ドラマ初主演。
そして、今回はロボットの役にも挑戦するみたいです。
会見では、以前の映画のときとは違い、
「実のお父さん役で、気持ちが入りやすかった」と心境の変化を語ったらしいです。
「実のお父さん役で、気持ちが入りやすかった」と心境の変化を語ったらしいです。
10月4日放送開始の『東京少女 草刈麻有』、楽しみです。
会見で、「女優もやっていきたいし、モデルも楽しいのでやっていきたい」と抱負を語るあずさちゃん。
スターダストの女の子ですね。
「東京少女」だと4人目のスターダストです。
スターダストの女の子ですね。
「東京少女」だと4人目のスターダストです。
連続ドラマで主演デビュー。
多聞チルドレンらしいデビューとなっています。
多聞チルドレンらしいデビューとなっています。
劇中では、得意なテナーサックスの演奏もあるみたいです。
岡本あずさちゃんもどんな女優になっていくのか、楽しみです。
マリカちゃんも連続ドラマ初主演ですね。
今回も、自身の出演作の脚本を手掛けるらしいです。
(全4話、すべてマリカちゃん)
(全4話、すべてマリカちゃん)
会見では、
「とても大きな課題をいただいた。それを自分のチャンスに変えられるように頑張ります」
「主演するだけでなく、脚本も書かなければならないので、自分を追い込んで頑張ります」
「とても大きな課題をいただいた。それを自分のチャンスに変えられるように頑張ります」
「主演するだけでなく、脚本も書かなければならないので、自分を追い込んで頑張ります」
と意気込み、また会見前に脚本を徹夜で書き上げたらしく、
「すっごく頭を使う仕事をしていて、自分を追い込んでいかないといけない。
どういう役を演じるというより、どういうメッセージを伝えたいかということを考えて書いています」
と、脚本家としての思いも語っていたらしいです。
「すっごく頭を使う仕事をしていて、自分を追い込んでいかないといけない。
どういう役を演じるというより、どういうメッセージを伝えたいかということを考えて書いています」
と、脚本家としての思いも語っていたらしいです。
冒頭にも書きましたが、麻有ちゃんとマリカちゃんがヒロイン。というのは知っていました。
ただ・・・あと一人が分からなかったの、「新人?」などと思っていたのですが・・・
当たりました。
ただ・・・あと一人が分からなかったの、「新人?」などと思っていたのですが・・・
当たりました。
今回の3人。
共通点は、「連続ドラマ初主演」ということですね。
(トータルで見ても、絢ちゃん以外全員「連ドラ初主演」?)
共通点は、「連続ドラマ初主演」ということですね。
(トータルで見ても、絢ちゃん以外全員「連ドラ初主演」?)
各々がどんな4役を魅せてくれるのか、楽しみです☆
10月から年末にかけても、『東京少女』が楽しみです☆彡
(※画像は、「マイコミジャーナル」より転載)